サービス終了のお知らせ
2025年10月より開講を予定しておりました
こども向け動画制作教室
「阪急阪神こども MOVIEラボ」は
この度、開講を中止することと
させて頂きます。
これに伴い、無料体験教室の
参加申込受付も中止いたしますので、
何卒、ご理解賜りますよう、
お願い申し上げます。


好きから始まる
未来を生き抜くチカラ
阪急阪神こどもMOVIEラボは、
阪急阪神グループのミマモルメが運営する
動画制作を学ぶ教室です。
第一線で活躍するプロの指導のもと、
企画から撮影・編集まで、
実践的に動画制作を学べます。
カリキュラム監修は、全国80拠点以上を展開する
ロボットプログラミング教室「プログラボ」が担当。
アイデアを形にする力、人と協力する力、困難に挑む力ーー
阪急阪神こどもMOVIEラボは、
お子さまの
「好き」を「学び」へと導き、
動画制作を楽しく学び、
「未来を生き抜く力」を育みます。
教室の雰囲気や詳細は、
「教室について」をぜひご覧ください。
阪急阪神こどもMOVIEラボの4つの特徴
-
1.完全オリジナルのカリキュラム
授業カリキュラムは、すべてオリジナルで開発しています。
教材や内容は、お子さまの成長や社会の変化に合わせて、随時アップデートします。
動画制作スキルはもちろん、「自分で考える力」や「人と協力する力」を育むため、対話型の授業スタイルを取り入れ、ただ一方的に教えるのではなく、お子さまが自分で試し、工夫し、成長していく時間を何より大切にしています。 -
2.これからの時代に必要な「動画制作」スキル
動画制作は、ICT(情報通信技術)の進化に伴い、趣味を超えた実践的なスキルとして注目されています。
受験や就職活動で動画課題が増える中、阪急阪神こどもMOVIEラボでは、楽しみながら「これからも役立つ力」を身につけられる環境を提供します。「動画をつくりたい!」というお子さまの想いを大切に育みます。 -
3.安心・安全のためのデジタルリテラシー教育
SNSやインターネットが普及する現代で、情報モラルは重要な教育課題です。
動画制作を通じて、作品を発表する際の注意点やSNSでの発信リスクについても指導し、デジタル社会で安心して活躍できる力を養います。 -
4.地域とつながる学びの場
沿線企業と連携し、地域の魅力を発信する取材体験やコンテストを実施。
地域と関わる中で、お子さまは主体的に学び、社会に貢献する力を育みます。
人と人とのつながりが、学びをより豊かにしていきます。
授業内容
阪急阪神こどもMOVIEラボでは、以下のようなステップで授業を進めていきます。
- 発案・企画
-
-
動画のテーマを考え、自分たちが伝えたい
メッセージやアイデアを企画します。 - 撮影
-
-
カメラやスマートフォンを使い、シナリオに沿って
撮影を行います。撮影方法や構図の工夫も学びます。 - 編集
-
-
編集ソフトを使った動画編集を学習。
トリミングや音楽の挿入、テロップの追加など、
動画を魅力的に仕上げる技術を習得します。 - 発表・共有
-
-
完成した動画を教室内で発表し、
仲間と感想を共有します。
フィードバックを受けることで、
次の制作に活かす力も養います。
また、授業では動画制作の過程を通じて、
SNSやインターネットでのマナーや
リスクに関するリテラシー教育も行います。
コースと料金
-
スタンダードコース
月謝:14,850円(税込)
水曜日、日曜日開講(月3回/80分授業)※1- 対象:小学2年生〜中学2年生
- 内容:動画制作の基礎を学び、少人数チームでロケ撮影や編集に取り組むコースです。沿線の魅力紹介や身近な話題など、お子さまが親しみやすい題材をテーマに作品づくりを行います。完成した作品は発表会で上映し、工夫した点やこだわりを自分の言葉で発表。楽しみながら、プレゼン力や協働力も育まれます。
- ソフト:高い国内シェアの「PowerDirector」※2
- 教材費:無料(撮影機材はすべて無料貸出)
- イベント:希望制の「こどもMOVIEコンテスト」
-
エキスパートコース
月謝:19,800円(税込)
日曜日開講(月3回/80分授業)- 対象:小学5年生〜高校生
- プロ監修のもと、自分の「好き」をテーマにオリジナル動画を企画・制作する発展コースです。各自が自由に選んだテーマで編集を行い、発表会や公式YouTubeチャンネルで公開。制作から発信までの一連の流れを経験することで、主体性・創造性・発信力がバランスよく身につきます。(最初の座学のみ、エキスパートコース全員で受講します)
- ソフト:業界プロ基準の「Adobe Premiere Pro」※3
- 教材費:無料(撮影機材はすべて無料貸出)
- イベント:希望制の「こどもMOVIEコンテスト」
- ※1ご都合の良い曜日をお選びいただけます。
- ※2スタンダードコースの動画編集ソフト「Power Director」は、こどもMOVIEラボで契約したライセンスを使用します。
- ※3エキスパートコースの動画編集ソフト「Adobe Premiere Pro」は別途、個人でライセンス契約が必要です。(月謝には含まれません。)
- ※4「こどもMOVIEコンテスト」は、スタンダードコース、エキスパートコースの両コース合同で実施いたします。
選び方の目安
スタンダードコース
動画制作の基礎からしっかり学びたいお子さまにおすすめです。少人数チームで協力しながら撮影・編集を行い、作品を完成させる達成感を味わえます。「動画は初めて」「何から始めたらいいかわからない」という方にぴったりです。
エキスパートコース
本格的な動画制作に挑戦したい、またはすでに動画制作の経験があるお子さまにおすすめです。自分の興味やテーマをとことん追求し、より高度な編集や発信を経験できます。「自分の作品を多くの人に届けたい」「プロ仕様のソフトを使ってみたい」という方に最適です。
-
※
自然災害や感染症拡大など、やむを得ない事情により時間割を変更する場合がございます。
変更がある際は「お知らせ」にてご案内いたします。

1分でカンタン予約!

動画制作の楽しさを体感しよう!
「教室や先生の雰囲気を知りたい」という方のために、
無料体験を実施しています。ぜひお気軽にご参加ください。